「からだ」に関する共済 万が一のお怪我や病気に備えるための共済です。 生命傷害共済 医療総合保障共済 傷害総合保障共済 あんしん共済 労働災害補償共済 「からだ」に関する共済 万が一のケガや病気に備えるための共済です。 生命傷害共済 少ない掛金で大きな保障の生命傷害共済 入通院の給付もついてケガの時も安心です。 生命傷害共済の概要 業務中や日常生活中のケガによる入通院や死亡、また、病気による死亡を保障します。 こんな場合にお支払いします・会社で作業中にケガ/交通事故でケガ ・自転車で転んでケガ/テニス中にケガ ・犬に噛まれケガ/階段から落ちてケガ ・ガス爆発でケガ/海外旅行中にケガ 生命傷害共済の特徴 24時間保障なので仕事中だけでなくお休み中のケガも保障します。 共済掛金は、年齢・職種に関係なく一律です。 割安な掛金で充実の保障内容です。 生命共済と傷害共済がセットになったプランが選べるので共済(保険)の一元化ができます。 従業員の福利厚生として経費処理が可能です。 パンフレットを見る 医療総合保障共済 医療(病気やケガ)とガンをセットにした 手厚い保障の共済制度です。 医療総合保障共済の概要 病気・ケガの治療およびガンと闘うためには思わぬ負担と不安への万全な備えが必要です。生存中の保障に重点を置いた制度で、健康保険の自己負担、入院差額ベッド料及びガンの場合の高度先進医療費に備えられます。 医療総合保障共済の特徴 ガンと医療をセットにしたワイドな共済制度です。 加入手続きは、告知書のご提出のみでOKです。 入院は一日目からお支払します。 新規加入は満6歳~満69歳まで、継続は満89歳まで可能です。 先進医療の技術料を1,000万円まで実額でお支払します。 従業員の福利厚生として経費処理が可能です。 パンフレットを見る 傷害総合保障共済 盤石な保障と健康支援サービスで中小企業の福利厚生を手厚くサポートします。 傷害総合保障共済の概要 中小企業の皆様の思いがけないケガや病気をしっかり保障します。 急激かつ偶然な外来の事故によりケガをしたときや、疾病を被り死亡または継続して30日以上入院したとき、あるいは傷害により約款に定める後遺障害となり、かつ寝たきりにより要介護状態となったときなどに共済金をお支払いします。 傷害総合保障共済の特徴 傷害事故や、疾病・介護が必要な時の経済的負担をしっかり保障します。 共済掛金は、年齢・職種に関係なく一律です。 新規加入は、満6歳~満84歳まで可能です。 健康支援のための「ハロー健康クラブ24」のサービスが無料でご利用いただけます。 従業員の福利厚生として経費処理が可能です。 あんしん共済 企業の役員や従業員の方が病気やケガで働けなくなったときの所得を補償する制度です。 あんしん共済の概要 業務上業務外を問わず、病気やケガで入院したり、自宅療養のため8日間以上継続して、仕事に全く従事できなくなったとき、8日目以降の就業不能期間につき、加入いただいた年令の月額(日額)補償金をお支払いします。(ただし、12カ月を限度とします。) あんしん共済の特徴 病気やケガで就業不能となった場合に出費を補うことができます。 企業の役員ならびに従業員で、満15才以上70才未満の方に限ります。ただし、満65才以上の方は、継続延長の場合に限ります。 現在医師の加療中の方を除いて、健康状態通知書のみの無審査でご加入できます。 共済掛金は、年齢・職種に関係なく一律です。 毎月の掛金は一口あたり500円 (最高20口まで)。 従業員の福利厚生として経費処理が可能です。 労働災害補償共済 政府労災の認定に関係なく「死亡見舞金」「入通院共済金」がお支払いできる制度です。 労働災害補償共済の概要 企業の従業員が労働災害を被った場合、政府労災保険から保険給付されます。しかし、これだけでは十分な補償とはいえません。 そこで不足を補うために自主的に企業側では一定の上乗せ補償を行っています。 この制度は、割安な掛金でワイドな補償をし政府労災の不足分を補います。 労働災害補償共済の特徴 政府労災保険の上乗せ補償として、就業中や通勤途中の事故・ケガを補償します。 「死亡見舞金」、「入通院共済金」は労災認定に関わらずお支払いします。 加入は無記名式です。 掛金は経費として処理できます。 建設業者にとって、経営事項審査(ポイントアップ)の要件を全て満たしております。 「もの」に関する共済 「からだ」に関する共済 「くるま」に関する共済 「休業」に関する共済 トップページに戻る